▶︎稼げるエンジニアは
お金を稼げるので気持ちに余裕がある
仕事を選び、好きな仕事ができる
仕事に満足し気持ちが豊かになっている
収入も時間もあるから私生活が楽しい
▶︎稼げないエンジニアは
安いお金でコキ使われている
仕事が楽しくなく毎日が辛い
収入が少ないので気持ちに余裕がない
時間に余裕がないから私生活も楽しくない
エンジニアの中には、なぜか安い給料で働いていたり安い単価で仕事を請け負っている人がたくさんいます。
なんでそんなに「自分を安売り」するのでしょうか?
今、エンジニアはいくらでも稼げる職種です。
同じ仕事をしているのに報酬が2倍違うなんてこともザラにあります。
エンジニアは稼げる職業です。
「稼げるエンジニア」にならなくてはいけません。
稼げるエンジニアになれば、収入が増えるだけでなく時間にも余裕ができ、私生活が充実します。
このページでは稼げるエンジニアと稼げないエンジニアの違いについて説明しています。
あなたはこのまま稼げないエンジニアでいいんでしょうか?
ちょっとの違いだけで年収は100万円単位で違ってきます。
あなたはそれだけ「損をしている」ということです。
ぜひ稼げるエンジニアと稼げないエンジニアの違いについて知ってください。
最終更新日:2021年1月23日
稼げるエンジニアと稼げないエンジニアの違い
稼げるエンジニアと稼げないエンジニアの違いってご存知ですか?
その違いとは「エンジニアは稼げる職業と知っているか知らないか」です。
今、稼いでいるエンジニアの人は、エンジニアが稼げる職業であることを知っています。
そして、その仕事が高い報酬をもらえる仕事であることを理解しています。
なので安い給料の職場では働きませんし、仕事を安く請け負うこともしません。
逆にエンジニアは稼げる職業であることを知らない人は、安い給料で働きコキ使われ搾取されます。
そして仕事も安く請け負って、仕事内容に見合わない安い報酬で働きます。
ここでハッキリとあなたにお伝えしておきましょう。
エンジニアは稼げます!!
これは絶対です。本当の話です。
もし、あなたが「エンジニアは実際はそんなに稼げないよ」と思っているのであればそれは思い込みです。
今、ITエンジニアはあなたが思っている以上に稼ぎやすい職種です。
にも関わらなず多くの人が安い給料で働いていたり安い料金で仕事を請け負っています。
別にお金を稼ぎたくない。安い給料で過重労働することは苦じゃない。
なんて人であれば何もいうことはありません。
しかし、どうせ仕事をするならたくさん稼ぎたい!!
同じ仕事なら高い報酬を払ってもらう方がいい!!
というのであれば、変化しなければいけません。
変化すれば、あなたは「確実に」収入を増やすことができ、仕事がより楽しくなって生活も豊かになるでしょう。
今稼げるエンジニアの職種一覧
もし今あなたが下記の職種、仕事をしているのであれば確実に今よりも収入を増やすことは可能です。
・システムエンジニア
・プログラマー
・データベースエンジニア
・ネットワークエンジニア
・組込系エンジニア
・フロントエンドエンジニア
・セキュリティ系エンジニア
・インフラエンジニア
このようなITに関するエンジニアの仕事はここ数年で報酬が一気に上がってきています。
今、これらの仕事をしているにも関わらず収入に満足していないという人は「稼げないエンジニア」です。
これらの仕事をしているのであれば、今の時代は確実に稼げますし収入的にも時間的にも「裕福な生活」ができるはずです。
稼ぐエンジニアになるには?
稼ぐエンジニア、稼げるエンジニアになる方法は2つです。
「高単価で仕事を請負う(フリーランス、副業)」か「給料や待遇の良い会社に転職」です。
まずフリーランスのエンジニアで稼げないという人は安く注文を受けすぎているという問題があります。
とは言っても発注単価が安いんだから仕方ないよ、、、と思うかもしれませんが、単価が安いのであれば高い単価で発注しているところから仕事を請け負えばいいのです。
最近は副業しているエンジニアの人も多くいますよね。
空いた時間に個人的に仕事を請けることで給料以上稼いでいるエンジニアの人もたくさんいます。
副業しているエンジニアの人も高い報酬をもらえるところから仕事を貰えれば副業で給料以上稼ぐことは実はそれほど難しいことではありません。
特に今は、フリーランスや副業をしているエンジニアに仕事を発注することも一般的になって多くの仕事があります。
また安い報酬で発注をしても請けてもらえないことがほとんどですので、結構「割りの良い」仕事というのがたくさんあります。
今の時代で安く仕事を請け負っているなんてハッキリ言って勿体無いですしかなり損をしています。
「稼げる土台」がすでにあるのに、あえて稼げない仕事を請ける意味なんてないのに。
「稼げる仕事」を発注してもらえるのかについては下記をご確認ください。
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
また現在の仕事の給料や待遇に満足していないという人は転職を考えるべきです。
今まではITエンジニアの仕事というのは大変なイメージでした。
「IT土方」や「ブラック企業」が多くあり、長時間労働で安い給料というのも珍しくありませんでした。
しかしそんな働き方というのは過去のもので、今はかなり改善されています。
理由は完全なる人材不足です。
エンジニアの仕事というのは専門職です。
その人がいないと会社の業務を行うことはできないため、人材不足というのは企業にとって致命的なのです。
そのためここ数年でITエンジニアの待遇というのは一気に良くなっています。
給料も当然平均給料より高くなっていますし、労働環境も見直され長時間労働もかなり減ってきています。
企業はできるだけ自社で働いてもらおうと他の企業より給料をよくしたり、エンジニアが働きやすい環境をつくりエンジニアの負担を減らす努力をしています。
しかし中にはまだまだエンジニアの大切さを理解せずに安い給料で長時間働かせ、エンジニアの負担を減らそうともしない企業があります。
もしエンジニアの人で今の給料や待遇に満足していないというのであれば転職をした方がいいでしょう。
今のエンジニアの求人条件というのはかなり良くなっているので条件の悪い会社で働く意味も必要もありません。
より良い条件で働ける会社がいくらでもあるのですから。
しっかりと求人を比較して、より良い条件の転職先を見つけて収入をアップするだけでなく働きやすい環境で仕事をしましょう。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
高い報酬の仕事や給料の良い求人を見つけるには
ではどうすればフリーランスや副業を探しているエンジニアは「高い報酬の仕事」を見つけることができるのでしょうか。
また、条件の良い転職先はどうすればみつかるのでしょうか。
その方法は簡単で専門のサイトで仕事や求人を探せばいいのです。
もちろん、エンジニアの仕事を受注できるサイトやエンジニアの転職サイトはいくつもありますが、どれでもいいというわけではありません。
中にはとりあえず掲載件数を多く載せているだけのサイトも多くあります。
「どこでもいい」というわけではなく、より良い条件の仕事を受注できたり、より良い条件の求人を掲載しているサイトに注目してください。
ここでは、エンジニアに関する多くのサイトの中から厳選したサイトを数サイトだけ紹介します。
厳選した方法は、口コミなどの評判が良く、人気でオススメされいているものだけです。
また今回は「稼げる」ということにフォーカスし、稼げる仕事の案件が多数あるサイトや、好条件高待遇の求人を多く取り扱っている転職サイトを探しました。
100サイト近く調査し、厳選したことでわずかなサイトしかありませんでしたが、これこそ「稼げるエンジニア」になる方法だと確信しています。
どれも無料で利用できるサイトばかりですので、ぜひお試しください。
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
高単価な仕事多数!High-Performer
ハイパフォーマーエンジニアは12年以上続いている7000名以上のエンジニアが活用している仕事の受発注サイトです。
案件の平均報酬額は「80万円以上」と高単価の仕事ばかり。
エンジニア登録も30秒で簡単に行えます。
登録は無料で30秒で終わるので、まずは登録してどんな仕事があるのか今すぐ確認してみましょう。
▶︎High-Performerの詳細はこちら
公式サイト:https://www.high-performer.jp/
安定しているから安心!midworks
フリーランスで仕事をしていると不安なのが「いつ収入が途絶えるか」ですよね。
その点を「保証してくれる」とっても安心できるサポートがあるのがこのミッドワークス。
ミッドワークスでは、スキルに合った収入を得ることができるだけでなく年金・賃金・支払継続・保険を社員同等に受けることができるという「安心感」が売りです。
もちろん案件数も多いので、フリーランスで本格的に受注したい人や、副業で気軽に仕事をしたいという人まで多くの仕事を高単価で取り扱っています。
無料登録することで詳細まで確認できますので、とりあえず30秒で終わる無料登録をしておきましょう。
安心保証があるのでフリーランスの方にはかなりおすすめですよ。
▶︎midworksの詳細はこちら
公式サイト:https://mid-works.com/
転職するなら
3つの転職サイトをご紹介しますが、気になるサイトがあれば無料なのでとりあえず登録してみましょう。
登録することで閲覧できる求人もあるので、いくつかのサイトに登録をしてどんな求人があるのかを比較することが重要です。
この3サイトでは好条件高待遇の求人が特に多いのであなたの希望条件に合った求人が必ず見つかると思います。
案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
転職を検討するときに重要なのは求人を比較することですが、掲載されている求人が少なかったら意味がありません。
社内SE転職ナビはIT求人件数が業界トップクラスに多いので、希望条件を入力してもかなりの数の求人がヒットします。
また「今すぐは転職を考えていない」という人もどんな求人が出ているのか見るだけでも、今のエンジニア求人がどれだけ求められているかを知ることができるので無料登録だけでもおすすめです。
掲載されている求人は上場企業のものが多く、かなりの好条件での募集なのでもし転職を考えていて良い条件の求人があれば他のエンジニアよりも早く応募しましょう。
▶︎社内SE転職ナビの詳細はこちら
公式サイト:https://marketing.se-navi.jp/
実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
年収をアップしたい!より良い待遇で転職をしたい!というエンジニアであればマイナビエージェント×ITがおすすめ。
年収が数十万円〜100万円以上まで年収アップの転職に成功している実績は一番だと思います。
これは転職エージェントが企業と交渉し、より良い条件で転職できるようにしっかりサポートしてくれるからです。
マイナビはネームバリューもありますから、多くの大手企業の求人がありその中から希望条件に合った求人をピックアップして紹介してくれます。
もちろん自分でも検索できますが、紹介してくれる案件の中には非公開求人もあるので無料登録するだけで公開されていない求人をチェックすることもできます。
年収アップを確実にしたいならマイナビエージェント×ITがおすすめです。
▶︎マイナビエージェント×ITの詳細はこちら
公式サイト:https://mynavi-agent.jp/it/
非公開求人なら!レバテックキャリア


IT求人の中でもより好条件高待遇の求人を取り扱っている「非公開求人」。
一般には公開されない求人で他の求人よりもかなり好条件の求人です。
この非公開求人を多く取り扱っているのがレバテックキャリア。
年収が300万円アップするという事例が多数あります。
非公開求人は無料登録することで閲覧できるので、まずは簡単な無料登録をしておきましょう。
登録フォームには履歴書や職歴書を添付する箇所がありますが、そこは登録段階では添付しなくても登録は可能です。
▶︎レバテックキャリアの詳細はこちら
公式サイト:https://career.levtech.jp/
本気で稼ぎたいなら情報収集から
稼ぐことにフォーカスし厳選したサイトを5つご紹介しました。
重要なポイントは「情報収集をしっかりすること」です。
今、どんな案件の仕事が増えていて、いくらくらいで受注することができるのか。
また、仕事内容や企業に応じてどんな条件や待遇で求人が出ているのか。
これらを知ることが重要です。
そして、今のあなたと比較してみましょう。
比較してみて、今のあなたの収入や待遇よりも良いのであれば新規案件を受注したり転職を検討しましょう。
今すぐ新規の仕事を取る必要や、今すぐ転職する必要はありません。
まずは基準や標準を「知る」ことが大切です。
上記でおすすめしているサイトに登録をしてみて情報収集を今すぐ始めましょう。
きっとあなたの収入が一気に増えると思いますよ。
稼げるエンジニアになる方法
稼げるエンジニアと稼げないエンジニアの違い
今稼げるエンジニアの職種一覧
稼ぐエンジニアになるには?
高い報酬の仕事や給料の良い求人を見つけるには
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
本気で稼ぎたいなら情報収集から
エンジニアの転職フェアには行かない方が良い理由
一般的に転職をするときに転職フェアへの参加をしようという人も少なくありません。
転職フェアとは、エンジニアを募集している企業が集まり、合同説明会や企業紹介をする場所です。
エンジニアが転職をするときに、このような転職フェアで転職活動することはおすすめできません。
なぜ転職フェアでの転職活動がおすすめできないかというと、転職フェアで募集される求人というのは一般公開されている求人であり、なおかつあまり条件のよくない求人が多いからです。
転職フェアの場合、対面で交渉をしますので企業側から直接アレコレ良い点ばかりを説明されて、直接説明を聞くとそれほど良くない条件だったとしても「結構良いかも」と思ってしまうからです。
転職は何度もするものではありませんので、慎重に時間をかけるべきです。
また何より重要なのはたくさんの求人をみて、良い求人や悪い求人を見極める目を養って比較することです。
転職フェアだと直接アピールを受け、また比較できる求人も限られてしまいます。
また「この中で決めないといけない」という心理状況になるので良くない条件の求人に応募をすることになってしまいます。
転職をする場合は、転職サイトを活用しましょう。
転職サイトであれば、条件検索も簡単に出来ますし、比較もしやすいですよね。
また中には非公開求人を取り扱っている転職サイトもあり、好条件高待遇の求人が多い非公開求人に応募することも可能です。
転職フェアはメリットがあると思っている人もいるようですが、実はあまり転職フェアにはメリットってないんですよね。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
エンジニアが転職する時は転職サイトを活用しよう
一般的に今はエンジニアが転職をするときは転職サイトを利用しますよね。
転職サイトであればいつでもどこでも求人をチェックできますしたくさんの求人の中からより良い求人を比較することもできます。
転職サイトを使うことは一般的ですが、ポイントになるのはどんな転職サイトを利用するかです。
エンジニアの求人というのは総合職の求人サイトや転職サイトにも掲載されています。
しかし、もちろん数は圧倒的に少ないですしそのような総合職の求人サイトや転職サイトに掲載されているエンジニア求人というのは良い条件のものはありません。
エンジニアが活用すべき転職サイトはやはりエンジニア専門の求人を取り扱っている求人サイト、転職サイトです。
プログラマという言い方もしますが、一般的にはプログラマもエンジニアに含まれていて、プログラマの求人情報もエンジニアの求人サイト、転職サイトに掲載されています。
最近はエンジニア専門の求人サイトや転職サイトも増えてきましたが、どれでもいいというわけではありません。
口コミで評判がよく人気でおすすめされている転職サイトを利用した方が良いでしょう。
評判が良かったり人気があったりおすすめされるのはそれなりの理由があるからです。
やはり口コミというのはとても重要で、実際に利用した人の体験談などを参考にすることで転職に失敗することも低くなりますからね。
オススメの転職サイトは以下の転職サイトなので参考にしてください。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
この転職サイト、求人サイトは数あるエンジニア専門の求人サイト転職サイトの中から、口コミで評判が良く人気でオススメされているサイトばかりです。
また人気の転職サイトの中からさらに「稼げる」ことにフォーカスしたサイトを厳選しています。
好条件高待遇の求人を多く取り扱っているサイトを厳選しているので、きっとあなたの希望条件以上の条件の求人が見つかるはずです。
エンジニアの転職ではエージェントが重要
エンジニアが転職をするときに転職サイトを選ぶことが重要であると説明しました。
またエンジニアが転職をするときに重要なポイントは他にもあり、それは転職エージェントです。
専門的な転職サイトでなおかつ良い転職サイトであれば、転職先のアドバイスをくれるエージェントがいます。
このエージェントこそ、あなたの転職をサポートしてくれる重要な役割になります。
エージェントの役割は希望条件に合った求人を紹介してくれたり、企業との交渉をしてくれるなど転職の全般的なサポートをしてくれるのですが、転職サイトによってエージェントの質が大きく違ってきます。
エージェントの中には希望条件に合っていない求人なのに何度も紹介してきたり、良くない条件の求人を無理に勧めてくるエージェントがいます。
これは、転職に成功させることが転職サイトの売り上げにもなりますし担当者の成績になるので無理に勧めてきているのです。
そのような転職サイトはすぐに退会するようにしましょう。
良い転職サイトはエージェントに「エンジニアを無理に転職させるな」と指示していますし、エージェントもエンジニアに対して良い条件の求人でなければ紹介しない、また表面上の条件は良いけど社内環境や人間関係があまり良くない企業などこっそり教えてくれるなどエンジニアの立場を考えたアドバイスをくれます。
転職サイトを選ぶときにはこのような担当のエージェントのレベルもしっかりと確認しておきましょう。
また電話がいやであれば、事前に「連絡はメールで」と伝えておきましょう。
こっち(エンジニア側)の都合もしっかり配慮してくれるエージェントでなければ、きっと紹介してくれる求人も良くない条件のものが多いでしょう。
レベルの低いエージェントのいる転職サイトに登録しないように注意してください。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
エンジニアの転職理由は?
エンジニアが転職をするということは現在の仕事や職場に少なからず不満があるから転職を考えるものです。
エンジニアの転職理由や転職を考える原因はどのようなものが多いのでしょうか。
一番多いのは「人間関係」のようです。
エンジニアといっても1日中パソコンで仕事をしているわけではなく、社内でコミュニケーションは必ず必要になります。
会社は組織で成り立っているので、そこには必ず人間関係が存在します。
中には気が合わない人、苦手な人もいるでしょう。
社会人ですから、多少気が合わない、苦手な人がいても、最低限のコミュニケーションで済ませることは必要です。
しかしそれでもどうしても我慢ができない場合や、避けられない人間関係は必ず存在します。
上司などがわかりやすいですよね。
もちろん辞めずに済めばいいですが、人間関係が拗れたり、我慢ができなくなったら転職を考えた方が良いでしょう。
特に今はエンジニアの求人は良い条件のものがたくさんありますので、我慢してまで今の職場にしがみつく必要もありませんから。
ただ、いきなり退職をして転職活動をするのではなく、まずは転職サイトに登録をしてどのような求人があるかチェックしましょう。
そしてより良い条件の求人を探し応募して、転職先が決まってから退職する方が収入も途絶えずスムーズです。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
エンジニアの転職理由は他にももちろんあり、人間関係以外であれば給料や待遇への不満です。
特にIT業界は以前はIT土方と言われるくらい体力が必要でした。
残業は当たり前、中には固定で残業代が決まっていてサービス残業をするという企業も。
深夜まで残業があったり休日出勤があったり。
ブラック企業ですが、以前はそれが蔓延していました。
しかし最近はエンジニアの負担をできるだけ少なくするように配慮されていますし、より働きやすい環境を企業も準備してくれています。
給料や待遇に不満があるなら転職サイトで求人をチェックしてみてください。
きっと今のあなたの条件よりも良い条件で求人がたくさんあるはずです。
今の時代はエンジニアは働きやすい、高収入の仕事になっているので、我慢して安い給料で働き続ける必要はありませんよ。
プログラマーの年収はいくら?
仕事ですからその報酬は給料です。
エンジニア、プログラマーの平均年収はいくらか知っていますか?
エンジニア、プログラマーの平均年収は550万円と言われています。
それだけ?と思った人も多いと思います。
この平均年収550万円は過去の年収から算出されたものです。
ここ数年、エンジニア、プログラマーの年収はどんどん上がっています。
ここ数年の平均年収を算出すれば間違いなく600万円以上になるでしょうね。
最近は新卒のエンジニアやプログラマーでも年収600万円という人も少なくありません。
未経験者でもプログラミングができる、エンジニアとして仕事ができる人であれば600万円くらいであればいくらでも求人が見つかるでしょう。
未経験可能の求人でも600万円以上の求人は多くあります。
もし今、あなたの年収が600万円以下なのであれば速攻で転職することをおすすめします。
もし年収が600万円以下なのであれば「ほぼ確実に年収アップ」できます。
それが経験者であればなおさらです。
経験者にも関わらず年収が600万円以下であれば、会社に騙されているのでは?というレベルですよね。
経験によってはいきなり年収1000万円クラスで転職することも可能です。
今すぐ求人情報をチェックして、今のあなたの経験値やスキルの年収をチェックしましょう。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
フリーランスで仕事をするプログラマー
最近は企業に勤めていたプログラマやエンジニアの人がフリーランスで仕事をするのも珍しくありません。
なぜいきなりフリーランスのエンジニアが増えたかというと、完全に需要が多いからと言えます。
エンジニアに依頼したい仕事が山のようにあるので、請け負う企業もいっぱい。
フリーランス(個人)に依頼をするという企業も増えているのです。
フリーランスに来る仕事というのは2つのパターンがあり、ひとつは発注したい企業から直接受注するパターン。
もうひとつが受注した企業が自社だけではエンジニアの数が足りず、一部をフリーランスに再発注をかけるパターンです。
これにはそれぞれメリットとデメリットがあります。
直接受注するパターンは発注企業によってはかなり「おいしい高単価」で仕事を請けることができます。
ただし仕様書などはあまりなく、ニュアンスで伝えて来るパターンが多いのでディレクション(打ち合わせ)などで時間が必要になります。
逆に企業を通して二次請負をするパターンはそれほど単価はよくありません。
しかし仕様書などはしっかりあるので、あとは手を動かしてつくるだけという楽さもあります。
またフリーランスだけでなく、最近は個人で「副業」として仕事を請ける人も多くなっていますね。
副業であれば会社から搾取されることなく、空いた時間に受注して良いお金がもらえるのでエンジニアは副業をした方が良いと思います。
フリーランスはもちろん、個人でも仕事を請けることができるサイトはいくらでもありますがその中でも以下のサイトは高単価の案件ばかり取り扱っているので非常に稼ぎやすいと思います。
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
未経験でもエンジニアは活躍できる
エンジニアと言ってもいろいろありますが、どんな職種のエンジニアであっても知識があれば未経験でも活躍することは可能です。
特にIT系のエンジニア(システムエンジニア、プログラマー、データベースエンジニア、ネットワークエンジニア、組込系エンジニア、フロントエンドエンジニア、セキュリティ系エンジニア、インフラエンジニア)であれば未経験であっても歓迎している求人はたくさんあります。
なぜ未経験でも歓迎されるのかというと、最近は経験者を募集してもなかなか応募がなく採用できないため、それであれば未経験であっても採用して育てていこうという方向でないとエンジニアが採用できないからです。
学校で勉強した、独学でプログラミングを勉強した、という未経験の人でも転職サイトには多くの「未経験大歓迎」の求人があります。
またエンジニアの求人は未経験であっても好条件の求人が多いので心配する必要はありません。
ただ、未経験歓迎の好条件求人というのは人気ですので、転職サイトを確認してもし希望条件にあう求人があれば出来るだけ早めに応募した方が良いかもしれません。
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
エンジニアとして独立することは難しくない
最近はエンジニアの需要がかなり高くなっていることもあり、今まで会社員としてエンジニアの仕事をしていた人や、副業でエンジニアとしての仕事を請け負っていた人も独立をしてフリーランスで仕事をする人が急増しています。
確かに今の時代、フリーランスとして独立をすることは賢い選択かもしれません。
どこもエンジニア不足で発注する企業はフリーランスであってもどんどん仕事をくれますし、また独立後にシステム会社などに連絡をすればどんどん単発の仕事をくれると思います。
企業もエンジニアの採用ができていないので、二次発注をすることも当たり前になっているからです。
独立するのはちょっと不安、という人もミッドワークスのようなフリーランスとしての独立方法もあるので検討してみはどうでしょうか。
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
フリーランスとして独立して、今はいいけどこれから仕事が減っていくのでは?という不安のあるエンジニアも多いと思いますがその心配はしなくていいと思います。
これからエンジニア不足はさらに深刻になりますし、また需要も増え続けることは間違いありません。
エンジニアの仕事が減っていく、ということはしばらくはないと思います。
副業でも給料以上に十分稼げる
完全な独立、フリーランスとして仕事をするのではなく、副業という方法で仕事をするのももちろん良いと思います。
会社員としていることは給料収入を確保できますし、保険も会社が半分負担してくれます。
この会社員としての収入を確保しつつ、副業で稼ぐというのはとても賢い選択です。
帰宅後や週末を利用して仕事を請けることで収入を増やすことができますし、給料以外の収入を得るというのは精神的にもかなり余裕が出てきます。
また個人的に仕事を請けることでスキルアップにも繋がります。
副業レベル、個人レベルで仕事を発注してもらえる?と心配な人もいるでしょうけど、最近は個人に発注することも珍しくないですし個人でも請けてくれる人を探している企業はたくさんあります。
下記のようなサイトに登録をすれば、個人で受注できる案件がどのようなものか知ることができますよ。
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
また、これらの仕事を請ける時に「なんでも」仕事を受発注できるサイトもありますが、それらのサイトで募集されている案件ははっきり言って安すぎます。
その仕事をこの値段でやるエンジニアがいると思ってるの?と不思議に思うくらいの値段です。
安い仕事を請けることがないように、上記で紹介している専門サイト、高単価の案件を取り扱っているサイトから仕事を受注するようにしましょう。
エンジニア転職時の履歴書と職歴書について
エンジニアとして転職をする時にも履歴書や職務経歴書は必要になります。
特にエンジニア転職の場合は職務経歴書がとても重要です。
履歴書は氏名や住所、持っている資格やこれまで勤めた会社など基本的な情報を書けばOKです。
重要なのは職歴書(職務経歴書)です。
職務経歴書はこれまでどのような仕事に従事してきたかを書くものですが書き方によって採否に大きな影響を与えます。
そこでここでは「採用されやすくするための職務経歴書の書き方」についてご説明します。
職務経歴書の書き方は、どの企業でどのような仕事をしていたかを書きます。
その時に、できるだけ細かい仕事内容を書くようにしましょう。
もちろん機密保持などがありますからプロジェクト名などは伏せる必要がありますが、おおまかにどのようなプロジェクトに従事したかは書いても問題ありません。
またそのプロジェクトでどんなとこを担当したか以外にも、どんなことに注意をして仕事に取り組んでいたのかや、どのようなことを意識していたかなどを書きましょう。
そしてこれまで携わってきた仕事でどんなことを学び、どう感じていたのかなどを書くととても印象が良くなります。
またこれまでの経験を活かして、応募先企業ではどのようなことができるのか、どのような経験を活かすことができるのかをアピールしましょう。
これまでどんな経験をし、その経験や知識をどう活かすことができるのかをしっかりアピールすることが重要です。
職務経歴書は、ただあなたの職歴について説明するものではなく、あなたをアピールするためにあると思ってください。
転職ということは、経験者であるということですから、どんな経験を持っているのかをアピールし、応募先企業でどれほど役に立てるのかをアピールしましょう。
またこれは書くことでもありませんが履歴書や職歴書は手書きである必要はありません。
エンジニアの仕事は「効率化」が求められる仕事です。
わざわざ手書きで書くという非効率なことはしなくてもパソコンで入力した履歴書や職務経歴書で十分です。
エンジニア転職で注意するべき求人とは?
エンジニアが転職をするときにいくつも求人をみると思いますが「ヤバい求人」もありますので気をつけましょう。
どんな求人が「ヤバい」求人なのかについてご説明しましょう。
まず募集しているエンジニアの種類が分けられておらず「エンジニア」しかない求人は注意が必要です。
例えばウェブエンジニアと一言で言ってもいろいろありますよね。
フロントエンドエンジニアもあればインフラ系もあります。
もしかするとサーバーエンジニアであることも予想できますよね。
このようにエンジニア募集の時に「エンジニア」としか書かれておらず詳しい仕事内容が書かれていない求人は注意が必要です。
おそらくその会社はエンジニアを「なんでもできる人」と思っている可能性が高いからです。
そのような会社に転職するとあれもこれもと「お願い」されることになり、過重労働になる可能性が高いです。
逆にエンジニアの仕事内容が事細かに書かれていたり、職種別に募集されている企業はエンジニアに対しての理解能力がある会社です。
そのような会社はエンジニアを理解してくれているので働きやすい環境である可能性が高いです。
また求人内容に書かれている開発言語があれもこれも書かれている求人は避けましょう。
開発言語が間違って書かれているというケースもあります。
これらの求人は勤務しているエンジニアが求めているものではなく管理部や人事部が「とりあえず」募集している求人である可能性が高いです。
どんな人材、どんなエンジニアが欲しいのか、必要なのかを勤務しているエンジニアと意思の疎通ができていない可能性が高いです。
他にもブラック企業あるあるのキーワードが出てきたら要注意でしょう。
「根性」「明るく楽しい職場」「幹部候補」などの単語が出てくるとブラック企業の可能性が高いです。
注意するようにしましょう。
またエンジニアの募集にも関わらず「売り上げ」「挑戦」「目標達成」などのキーワードが出てくる場合も注意が必要です。
ブラック企業にありがちなキーワードや営業マンが使いそうなキーワードが出てくる会社はエンジニアに対して過度に求めてくる可能性が非常に高いです。
もちろん仕事ですので目標は大切ですし売り上げへの貢献も必要ですが、エンジニアの仕事はエンジニアの仕事です。
「何でも屋」になることで幅の広い仕事ができる、という見方もありますが過重労働になる可能性が高いでしょう。
このように「エンジニアとしての仕事を理解している」かどうかというのが非常に重要なポイントになります。
求人を見た時に「?」と思うようなことがあれば注意するようにしましょう。
もちろん絶対にダメ!というわけではありませんので、気になることがあれば口コミなどを参考にするようにしておきましょう。
エンジニア不足は深刻になっている
今は完全にエンジニアは売り手市場になっています。
多くの人が満足のいく給料や待遇で働くことができます。
しかしなぜ、ここまでエンジニアが不足しているのでしょうか。
その理由はエンジニアの絶対数が少ないという点にあるようです。
そもそも日本にはエンジニアの人口が少ないため、需要と供給のバランスがとれていないようです。
そのため今まではひとりのエンジニアに対して過重労働を強要し、働かせまくる、という企業が多くありました。
そこから「IT土方」という言葉が生まれ、エンジニアは大変な仕事というイメージができています。
しかし最近は過重労働を強要したり安い給料で働かせるとすぐにエンジニアは転職します。
なぜならエンジニアを好条件高待遇で募集している企業はたくさんあり、安い給料で働く必要も、過重労働を我慢して働く必要もなくなったからです。
ここ数年はエンジニアが「働きやすい」ように確実になっており、企業もエンジニアを大切に扱うようになったのでこれからエンジニアはより良い条件、より良い待遇で働くことができるようになるはずです。
そしてエンジニアになれば、給料も良いし労働環境も良い、という認識が広まることでエンジニアは増えて来ると思いますが、それでもこれからしばらくはさらに需要も増えることは間違い無いのでまだまだ人材不足が解消されることはないでしょう。
フリーで仕事を請ける、副業をするなら
∟高単価な仕事多数!High-Performer
∟安定しているから安心!midworks
転職するなら
∟案件数で選ぶなら!社内SE転職ナビ
∟実績で選ぶなら!マイナビエージェント×IT
∟非公開求人なら!レバテックキャリア
「エンジニア転職」に関する情報
▶︎エンジニア転職に関する検索キーワード
▶︎ヤフー知恵袋にある「エンジニア転職」
▶︎教えて!gooにある「エンジニア転職」
「プログラマー転職」に関する情報
▶︎プログラマー転職に関する検索キーワード
▶︎ヤフー知恵袋にある「プログラマー転職」
▶︎教えてgoo!にある「プログラマー転職」
稼げるエンジニアになる方法
単なるプログラマがエンジニア自称してると気持ち悪いんだが
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)15:51:20 ID:DnY
せめて特許の1つでも取ってから言ってくれ
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:08:28 ID:pKG
つまり>>1はプログラマにバカにされて悔しかったから本人いないここで愚痴ってるわけやな
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)15:53:05 ID:7ZM
君、視野狭いね
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)15:56:25 ID:TrT
特許とか意味ないから。取るだけなら簡単だから。
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)15:58:55 ID:DnY
>>3
少なくとも俺は相手が「自分はエンジニアです」って言ってたら、
業界では不可能だと思われていた課題を克服して世界初の技術を生み出す能力があるって思うけど。
実際やらしてみたら人が作ったライブラリを組み合わせるしかできなくて、
できないことは自分が発明して特許取ってIEEEで発表しようっていう発想がない。
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:04:17 ID:SRF
>>6
それ特許ほぼ関係ないし
IT以外のエンジニアリング(特許取れてる技術も含めて)もほとんどが人が作ったものの組み合わせだし
IEEEってちょっとはググッてから書き込もうよ
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:06:59 ID:nUt
>>6
それIT以外の技術屋にも全く同じ事が言えるけど
あと費用対効果とか考えたことある?
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)15:56:29 ID:DnY
そもそもあいつらエンジニアと言えばIT系だと思ってやがる
材料とか機械とか、非IT系のエンジニアの方が多いっつうの
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)15:57:12 ID:TrT
それも思い込みじゃね
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:08:05 ID:nUt
仕事としてやる以上コスト意識は持っとかなあかんよ
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:14:37 ID:6Rx
特許2つ取ったワイが来ましたよ
ていうか大手に務めてたら末端のコーダーでも出願ノルマあるから
12: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:26:55 ID:Dxd
俺は化学繊維関係でエンジニアとか呼ばれるような事してるけど
俺の仕事もまさに「人が作ったライブラリを組み合わせ」るだけだよ
それで新しい製品を作れたり作れなかったり
繊維の世界(つーかうちの会社?)ではあんまり言わないけど製薬なんかだと「ライブラリ」って言葉も使うみたいね
ランダム合成とかで作ったりしたやつ
技術は先人達の知恵の積み重ねだよ
というかengineerとresearcher間違えてない?
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:31:40 ID:zkl
特許持ちのエンジニアとか何人もおらんやろw
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:40:40 ID:jkA
>>13
凶状餅のなら結構いるぞ
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:36:13 ID:6Rx
いや技術者として働いているのに特許が書けない事のほうがおかしい
て言われたで
ワイがやってた泥みたいな仕事でも特許書けるんやから甘えとしか
もちろんIBMあたりが国際出願する分厚いやつには比べるべくもないがな
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:47:25 ID:6Rx
コード1行も書かないような検査部門ですら特許書けって要求されるんやで
まあ実際は検査部門でもわりとコード書くけど
17: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)16:50:13 ID:U7G
プログラマみたいなやつがSE気取るから世間からSEがブラックみたいな言われようする
ふざけんな
18: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/07/15(日)17:50:17 ID:hQd
綺麗に論破されて失踪するイッチ
かわいい
未経験でネットワークエンジニアの会社受けたんだが
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)19:54:22 ID:uC0
最終まで行ってしまった
ちなネットワークの知識ほぼ皆無実務経験なし
ヤバイ?
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)19:55:12 ID:OYQ
知ってて受けてるやろ
研修あるわ
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)19:55:34 ID:uC0
>>2
そうなんかな?
新卒じゃないぞ23歳や
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)19:57:20 ID:Vkc
経験よりコミュニケーションスキルを見られとるんやないの?
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)19:57:35 ID:uC0
>>4
マ?
ネットワークエンジニアなんか君
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)20:05:19 ID:wEo
ses企業だったら誰でも受かるです
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/08/10(金)20:12:07 ID:uC0
最終で落ちない方法ないか?
ネットワークエンジニアとして働くことが決まる
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:28:06 ID:gne
社会復帰が楽しみや
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:28:28 ID:bTt
復帰できるん?
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:28:39 ID:lZm
お墓で会おう
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:29:14 ID:Z0I
何歳?
ニート歴何年?
学歴は?
職歴は?
資格か実務経験かあったん?
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:30:37 ID:gne
>>5
23歳
ニート歴7ヶ月
学歴は無名大学
職歴あり
ITパスポートはあるが職務経験はない
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:29:50 ID:bnX
ええやん
頑張れ
12: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:33:01 ID:gne
>>9
>>6
ありがとやで~
3ヶ月以上仕事してなかったらニートみたいなもんやろ
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:31:21 ID:Hes
7ヶ月…?
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:32:06 ID:gne
>>8
空白期間半年変えたからすごい焦ったわ
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:31:24 ID:bE1
よかったやん
ニートいうニートでもなさそうやし
がんばってや
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:31:34 ID:gne
NEのj民宜しく頼むで~
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:34:02 ID:bE1
早く金貯めて投資とかの話しよな
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:35:31 ID:gne
>>13
投資って難しいんやろ?
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:36:42 ID:bE1
>>14
難しいっていうか、
せないかんもんやな
嫌やからいうて、便所掃除せんかったら、
便所汚いままやろ?
投資もせんかったら、人生が汚いまま終わるで
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:37:30 ID:gne
>>15
嫌やそれは
17: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:39:58 ID:bE1
仕事の内容がイマイチわからんけど、
ずっと続けたいいうなら、ちょっとずつ
30歳くらいで止めたいなら、ガッチリ貯蓄していくべきやな
住むとこ決まってないなら、月収の1/5くらいの家賃のトコ住むべきやで
18: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:41:51 ID:bE1
できるなら、家賃は月収の1/10を目指すべきやけどな
月30万貰えるなら3万
月10万なら1万やなww
それ位せんと、底辺からは抜け出せんで
19: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/03(月)19:42:14 ID:MAt
どんな仕事もブラックな面あるからその道進むと決めたら気にするんやないで
ITエンジニアになりたーい
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:55:01 ID:zsa
スレタイを読んで字の如く、ITエンジニアになりたい
これから勉強しても大丈夫?
42: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:54:13 ID:57m
>>1
お前にゃ無理w
一生コンビニでバイトしてろやwww
43: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:55:12 ID:CLS
>>1
で、そのエンジニアとやらは、どんな仕事をするんだ?
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:55:36 ID:skg
これからとは
君の立場を知らない
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:57:41 ID:bve
何歳かによるんじゃね?
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:58:54 ID:zsa
>>3
大学行ってる
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:58:07 ID:V4O
1は何歳なの?
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:58:59 ID:bve
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)10:59:55 ID:zsa
>>6
これこれ、こういう生活憧れるわぁ
この人らをリア充っていうんだろうな
日本のIT企業も結構福利厚生いいって聞くけど
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:00:13 ID:bve
サイバーエージェントやら楽天やらは福利厚生いいってニュースで見た気がする
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:00:32 ID:bve
っていうかITエンジニアの何になりたいのかで勉強内容かわってくるんじゃね?
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:02:46 ID:zsa
>>10
…ん?
ITエンジニアの何になりたいって何?
ITエンジニアはITエンジニアだろ
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:03:19 ID:V4O
>>14
え?
もしかしてITエンジニアって職種一つだけだと思ってる?
ITエンジニアにもいろいろあるんだよw
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:00:56 ID:ZrS
年齢訊かれて「大学行ってる」って答えるヤツは、適正薄いと思うぞ。
そんな感覚で設計したら仕様バグの山だわw
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:01:58 ID:zsa
楽天ってまだ社内英語使ってんの?
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:03:41 ID:zsa
違うのか?
18: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:04:19 ID:V4O
>>16
そのくらいの知識でITエンジニアになりたいってヤバイなw
エンジニアって何だと思ってたんだw
20: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:05:32 ID:V4O
プログラマもエンジニアだよ
WebデザイナーもITエンジニアだよ
21: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:06:10 ID:zsa
ITエンジニアは総称なのね
22: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:06:26 ID:bve
なんでITエンジニア()になりたいと思ったのか
24: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:07:48 ID:bve
いうてITは陰キャの巣窟やろ
25: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:10:13 ID:0Ab
友達がそういう理由で未経験OKのインフラエンジニア就職して鬱になって3ヶ月で退社した
26: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:10:37 ID:0Ab
友達がそういう理由で未経験OKのインフラエンジニア就職して鬱になって3ヶ月で退社した
29: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:11:49 ID:zsa
>>26
合わないやつは合わないんだろうな
なんとなく工場勤務が好きなやつが向いてるイメージ
じっと座って同じことやってる的な
28: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:11:42 ID:hne
IT土方が正式名称
30: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:12:11 ID:zsa
で、ITエンジニアの中で未経験でもできるのはどれなの?
32: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:13:26 ID:V4O
>>30
ネットワークの監視の仕事とか?
33: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:14:10 ID:0Ab
>>30
人手足りてないところが多いから結構未経験OKの求人はあるぞ
言語さえわかればプログラマが一番楽なんじゃね?
31: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:13:09 ID:0Ab
座りっぱなしは辛いぞ
やめとけやめとけ
34: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:14:18 ID:bve
今更だけどなりたい職業を大学で決めるのって遅いよね
35: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:14:56 ID:zsa
>>34
そう?
よっぽどの夢がない限りそんなもんじゃね?
44: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/15(土)01:30:32 ID:7YE
>>35
そもそも大学に行く時点で学びたいこと(将来進みたい方向性)を考えて進学するのが妥当って話でしょ
新卒ならまだ未経験行けると思うけど中途だと経験ないと大変だろうから頑張れ
36: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)11:52:48 ID:Zte
辞めとけ オペレータくらいしか務まらんと思うぞ
37: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:08:05 ID:skg
オペレーターって言ってもわかんねーってw
38: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:10:25 ID:1hZ
だいじょうぶ! 君ならなれるさ! なりたいんだろう? ならやれるさ!
って修造さんなら言う
39: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:32:30 ID:8hg
来年から大手社内seのワイ、高見
41: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:47:21 ID:Zte
>>39
なんカスの池沼に社内SEは無理だと思ふよ・・・
40: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/14(金)12:34:48 ID:rT2
車を運転する仕事がしたい!
と言いながら
タクシーなのかバスなのかトラックなのかと聞かれて
なにそれ?車は車だよ!
って言ってる状態と同じだからどうしようもない
45: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/09/15(土)01:47:50 ID:Uah
AIエンジニアになろうず
ITエンジニアの人間が怖い
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)00:59:58 ID:j4S
社員が全員ひろゆき、堀江だと思ってくれ
会話が全部 事実、正論の討論みたいなもん 年齢が関係ない実力主義、能力だけを見られる
ITエンジニア同士の夫婦が知合いにいる奴おる?笑えんぞあれは
Twitterの社会問題漫画描いてる正論&株関係垢の中の人と、政治系アニメアイコンのオタク垢の中の人
が結婚してるんだぞ しかも悪いけど夫の方が明らかにアスペルガーっぽい
ITエンジニアは日常の会話がTwitterやネットみたいなんだよ
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)01:01:21 ID:OTK
めっちゃ早口で言ってそう
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)01:03:54 ID:j4S
すげえ冷たかった 職業で人間ってこんなに変わるんやな
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)03:09:00 ID:Kvc
ただの偏見
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)03:11:34 ID:P3G
いやぁ偏見でもないかもしれない
R&Dエンジニアとかプログラマって基本的に冷たいと感じる人間が多いのは分かるわ 能力と冷たさが比例してる感じはある ワイはあの業界でやっていけるのか不安しかない
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)03:16:10 ID:Kvc
ワイのいた会社が恵まれてただけかもしれんなあ
ネットワークエンジニアやけど質問ある?
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:03:52 ID:lHd
夜勤前で暇なので
12: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:36:05 ID:yKg
>>11
交通整理みたいなもんか
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:06:58 ID:yKg
ウイルス何とかして
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:12:03 ID:lHd
>>2
それはネットワークエンジニア関係ないんや…
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:17:50 ID:yKg
>>3
なんで関係ないの、てかなにその無くてもよさそうな仕事。
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:18:20 ID:DzS
>>7
草
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:12:32 ID:DzS
イッチ大卒?
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:13:09 ID:lHd
>>4
せやせや
今年で4年目やで~
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:13:55 ID:DzS
ワイもなりたいンゴねぇ
高卒やが
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:19:20 ID:lHd
>>6
珍しいなぁ。なんでや??
前現場同じやった人が高卒やったらしいけど、
職業訓練通いながら資格とって、普通に働いてた人おったから
余裕やと思うで。
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:20:46 ID:DzS
>>9
サンガツ
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:45:26 ID:Sw9
ワイネットワークオペレーター
エンジニアになりたい
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:48:17 ID:bND
>>13
おお、仲間か!
オペレーターやから監視とかしてるんか?
17: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:49:31 ID:Sw9
>>15
監視運用やね、でも飽きてきた
構築とかしてるん?資格なに持ってる?
18: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:55:50 ID:bND
>>17
今運用保守はやってるけど監視はしたくないなぁ。
シフト制?
構築は前やってたで。シスコ系持ってるやで
20: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:00:48 ID:Sw9
>>18
夜勤ありのシフトやね
うちは監視~運用までやってる感じやけど、保守って解析とかよな?
面白い?
23: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:02:28 ID:bND
>>20
大変そうやな、、
まぁやってる人たちからしたら慣れたら大丈夫ってよくいうけど
いや、保守は基本的にコンフィグとかの設定変更や
つか規模は異なるけど構築とかわらんのちゃうか?て思うわ
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:47:15 ID:JWG
関係ないはいいすぎやろ
ルーターの更新とかせなウイルスはいっちゃうやで
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:48:42 ID:bND
>>14
せやな、スマンゴ
確かにインターネットに晒してるならありえるな
19: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)12:58:01 ID:Bxn
運用保守は楽しいぞ~
二度と監視には戻りたくない
21: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:01:25 ID:bND
>>19
おっ、同じやな。
なんで楽しいんや?
あとなんで監視に戻りたくないか教えてクレメンス
ワイの中ではシフト制はしんどいなーと感じるわ
22: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:02:05 ID:WyO
シスコの資格ある?
24: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:02:44 ID:bND
25: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:05:24 ID:Mq2
WAFってなんだよFWと何が違うんだよ●ね
26: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:06:42 ID:bND
>>25
ワイもあんまよくわかってないけど、、
まぁWAFはL4以上?でブロックできるからなぁ。
Web系のシステムやったら必須やろなぁ。
27: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:08:10 ID:Sw9
トラフィック解析系のツールで不具合出すぎてめっちゃ工数とられる
ホームページ見たら導入700万くらいしててびっくりした
28: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:10:19 ID:bND
>>27
マジか
ワイのとこはトラフィック解析はしてへんからわからんけど
そんな高いんか、、、
29: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:12:35 ID:Sw9
>>28
めっちゃ問い合わせ来る、うちで再起動だけやってて他はエスカレなんだけど
こういう時自分でできること少なすぎて割とつまんなく感じるやねぇ
解析とかのほうが面白そう
30: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:16:43 ID:bND
>>29
なるほど。あとはベンダー問い合わせとかしてるんかな。
そうやな、自分でトラブルシューティングとかせんと
技術にもつながらんしな、、
別に技術つけたいとか思ってるわけではないけど何もせず
年だけ食うのは辛いな
31: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:19:01 ID:Sw9
>>30
せやな~、ワイは身になってる感ほしいわ
まだ一年目やけど
32: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/10/23(火)13:29:36 ID:bND
>>30
でも割とそういう経験できるんは珍しいと思うわ。
うまいこと伸ばせていったらなかなか重宝されそうな印象
ワイITエンジニア ビルメンになりたくて
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:01:31 ID:786
楽な仕事したい
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:03:01 ID:qE2
学歴は?
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:03:16 ID:786
>>2
Fラン大卒や
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:04:35 ID:qE2
残当
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:05:15 ID:Bs5
ビルメンってなんや
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:05:16 ID:wJP
あのさぁ、ビルメンなんぞ高卒と一緒に一日中地上波バラエティとかパチンコについてぺちゃくちゃしゃべらなアカン仕事やぞ?
当然喫煙者ばっかりやで?
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:05:52 ID:786
>>6
大卒ビルメンは存在せんのか?
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:06:53 ID:wJP
>>7
二割程度しかおらん。
オタクっぽいやつは周囲からガン無視されて数か月で辞めてくゾ
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:14:48 ID:786
>>9
何やビルメン現役者か?
でも楽なんやろ?
12: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:19:40 ID:wJP
>>10
楽な現場なら仕事は楽(楽な現場を探すために業界内転職が何度か必要)
たまたま楽な現場に配置されても、皆暇やから清掃のオババの愚痴とか高卒DQNの武勇伝をエンドレスで聞かされるから、脳が休まらんで
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:20:41 ID:786
>>12
でも君が辞めないのは楽やからやろ?
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:24:25 ID:wJP
>>14
そらワイはかなり経験詰んで一人現場へ行ったからクッソ楽よ
少なくとも三年ぐらい泥水すすって一人で何でもできるようになって、数少ない当たり現場見つけられる覚悟あるならやるべきやで
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:06:04 ID:WhN
ビルメンテナンス(ビルメン設備管理)
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:17:04 ID:3Sl
ITエンジニアの底辺層なんてどこ行っても無理
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:19:49 ID:786
>>11
職業でマウント取ってくるキッズw
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/09(金)20:28:24 ID:fsL
ワイITエンジニア ニートは皆ITエンジニアになればいいのにと思う
楽ではないけどそんな大変やないで
さとるがGoogleのエンジニアやったり会社設立したのはすごいと思うけど
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:04:07 ID:y9W
高卒なのは正直見下しちゃうよな
42: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:13:15 ID:FjM
契約社員とかでこんな有能なのおったら雇たいわw
>>1は大卒でよっぽど優秀なんやろな?
45: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:14:04 ID:y9W
>>42
ワイはすでに書いたとおり専修大卒のニートや
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:04:33 ID:ftd
これ
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:04:52 ID:y9W
ちなワイ専修大文学部卒
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:05:19 ID:qUJ
イッチも会社設立したらさとるに勝てるね
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:05:34 ID:N63
タイピングかなり速いぞあいつ
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:05:42 ID:z4U
GoogleじゃなくてYahooやなかった?
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:06:20 ID:yDM
ヤフーとライブドア
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:06:30 ID:L71
Yahoo!とLiveDoorやで
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:06:58 ID:z4U
>>9
ライブドールで草
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:07:23 ID:1SS
>>11
dollで草
高卒
17: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:07:42 ID:L71
>>11
すまん、間違ったわ
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:06:53 ID:O4W
高卒でこれは逆にすごいだろ
12: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:07:13 ID:z4U
すまんドールじゃなかったな
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:07:16 ID:FjM
俺らが大学で合コンしてる合間にYahoo!とライブドアでエンジニア・・・
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:07:22 ID:bbh
当時のYahoo!最年少入社やぞ
18: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:07:46 ID:FjM
>>15
最年少ま?どこそーすやそれ
23: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:09:14 ID:yDM
>>18
最年少かどうかまでは知らないが、ウィキに年齢出てる
21歳の時、ヤフー株式会社に入社、コンテンツエンジニアとして開発業務を行う。「Yahoo!テレビ」「Yahoo!ゲーム情報」などを担当した。
24歳で株式会社ライブドアにディレクターとして入社。「livedoorアバター」「livedoorフレパ」などコミュニティ系サービスを担当。
27: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:10:04 ID:y9W
>>23
派遣とかやない?
29: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:10:34 ID:bbh
>>27
21歳でヤフーに転職。当時最年少入社だった。「Yahoo!テレビ」「Yahoo!ゲーム情報」などを担当
↓
ライブドアに入社。「livedoorアバター」「livedoorフレパ」などコミュニティ系サービスを担当
↓
SNSベンチャーのウフルにCTO最高技術責任者として招かれ独立するも、後に退社。無職に
こんな派遣おるかね
34: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:10:58 ID:FjM
>>29
派遣でヤフーエンジニアとかないやろ ワロタ
35: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:11:40 ID:y9W
>>29
転々としてるのは契約社員やからやろ
38: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:12:28 ID:yDM
>>35
ライブドア時代はディレクターやぞw
43: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:13:24 ID:y9W
>>37
ふーん、意外とやるじゃん
>>38
契約社員統括部長みたいな感じやろ
46: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:14:07 ID:FjM
>>43
いっちのなかでは、どうしても正社員じゃ許せないらしいw
57: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:17:47 ID:UPR
>>43の発言がくそダサくて草
完全に負けてんのに無理に上から目線で
意外とやるじゃん
とかwwww
37: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:11:52 ID:yDM
>>27
それ以前に予備校退校後に西日本新聞に入ってプログラマーやってる
この頃には掲示板も作ってたらしいし
実力を認められて即戦力でヤフー入りとかだろうね
要はこの界隈ではエリートって事
26: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:09:59 ID:TkT
>>24
Yahoo!ゲーム・・・・!!
まさか
30: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:10:36 ID:xT4
>>26
貼らなくていいからな
22: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:09:01 ID:y9W
北九州予備校のドメイン名で争ったのも普通に反社会的パーソナリティでヤバイとおもうわ
28: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:10:33 ID:yDM
>>22
あれ大した話じゃないらしいぞ
単に予備校生同士の交流の場を作っていて
そのドメインが北九州予備校からクレームついたってだけらしいし
36: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:11:50 ID:Ksw
ワイの中の「天才プログラマー」のイメージを壊さないで
39: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:12:42 ID:d0t
ぶっちゃけ見下せない
さとるを見下すとなると最低限さとる以上の技術力持っていないと
44: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:13:47 ID:9Vt
さとるがGoogleを設立した に見えた
47: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:14:14 ID:UPR
正直高卒ならどうともおもわん
中卒と大卒なのになんも知らんやつは正直見下してるが
49: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:14:22 ID:z4U
もっと評価されてもええのにね
51: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:15:48 ID:szx
さとるは掲示板のお知らせが一々かわいいからすこ
55: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:17:37 ID:bic
さとるには大卒なんて肩書きが必要ないってことやろ
56: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:17:41 ID:bbh
逮捕された奴助けるために募金呼びかけてたのはどうなったんや
61: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:20:37 ID:YrG
さとるは神
でもコテ禁止スレやバルスとかおまけ規制…
もっと早くできたやろ
66: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:22:32 ID:bic
>>61
裁判見に行ってたんとちゃう
タラコだかが言ってたさとる評で思いつくこととそれを実装してみることはすごく早いけど
飽きるのはもっと早い
とか言ってたし
63: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:20:53 ID:Ksw
プログラミング技能に優れた人間ってわりとマジで憧れるわ
64: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:22:07 ID:YrG
>>63
かっこいいよな
84: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:34:24 ID:Ksw
>>64
プログラムに限らず何かを作れる人間には憧れがある
中でもITに関することは幅が広くて面白そうって思う
67: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:22:56 ID:Qsj
さとるってなんかその業界じゃ名の知れた人間なんか
ただの一般人やと思ってたわ
70: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:24:52 ID:xT4
さとるって結構すごいんやな
76: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/11/28(水)17:27:38 ID:bic
間違いなくイッチと比べ物にならないレベルで有能なさとる
さとるが作った掲示板内で管理人disルしか出来ないイッチ
もうね・・・w
フリーのシステムエンジニアだけど質問して
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:49:53 ID:glz
ひまひまひまぁ
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:50:14 ID:W00
得意な言語は
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:50:45 ID:glz
java.js.php.c#
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:50:49 ID:Nvq
javaって何がすごいの
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:50:52 ID:d9j
どんなもの作るん??
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:51:27 ID:EVa
毎月いくら手に入るんや?
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:51:50 ID:Y9w
ゲーム作って公開して
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:52:36 ID:glz
>>7
やりたいんやけどね
家帰るとさぼってまう
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:53:21 ID:Nvq
フリーになるってどのくらい知識必要なんや
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:53:51 ID:glz
>>10
別に対していらんよ
経験3年あれば誰でも
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:53:25 ID:d9j
使ってるパソコンのスペックは?
15: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:54:23 ID:glz
>>11
4年前のvaio
会社のは良いMacBook
21: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:56:50 ID:d9j
>>15
スペックを教えて欲しいのですが…
あとフリーなのに会社のPCってどういう意味なん?
30: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:04:16 ID:gtD
>>21
30歳経験7年高卒
東京在住
日本のIT業界は8割派遣だから
俺の派遣先の会社が用意してくれてる開発マシンがある
12: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:53:28 ID:o1I
仕事どうやってとってくんの?
16: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:54:50 ID:glz
>>12
フリー SEでググればいくらでも仕事ある
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:53:41 ID:iTA
HTML簡単いうけど慣れない
マークアップ言語とか<>だらけでめまいする
18: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:55:22 ID:glz
>>13
それはデザインの人が作ってくれるもんや
俺らはシコシコJS書こうや
17: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:55:15 ID:NiH
最初何から学べばいいの?
19: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:55:49 ID:glz
>>17
JS
今はJSつぶしきくね
20: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:56:43 ID:Nvq
>>19
JSってなんや
あとフリーになるメリット教えてクレメンス
ユーザー系とかでずっと会社にいてはいかんのか?
24: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:59:53 ID:glz
>>20
JavaScript
フリーは金が多くもらえる、人間関係拗れたらすぐ別現場に逃げれる、
好きな現場を選べる、旅行行きたくなったら1ヶ月でも休める
27: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:01:57 ID:VQt
>>24
はえーそうなんか。そら自由でええな
外国語話せたら海外にも行けるんか?
38: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:08:41 ID:gtD
>>27
いけるけど
あんまり海外に魅力ないなあ!
25: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:01:04 ID:gtD
>>20
ずっといてもいいんでない?
俺は人間関係が嫌いだからサラリーマンは向いてなかった
23: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:57:21 ID:NiH
>>19
ありがとう
素人が独学でやってそのうち収入85万になる?
28: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:02:21 ID:gtD
>>23
なる
22: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/06(木)23:57:20 ID:KRb
ソフトバンクの回線が切れた原因は?
35: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:06:39 ID:gtD
>>22
MVNOやから…
26: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:01:07 ID:vW1
クラウドソーシングでお小遣い稼ぎたいけどああいうのは
元本職が隙間でやったりするもの?
33: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:05:11 ID:gtD
>>26
単価安いやんね
手が早い人なら小遣い稼ぎになれるかもね
29: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:04:01 ID:58b
javaとjava scriptを混同すると起こるってマ?
31: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:04:33 ID:gtD
>>29
混同しない
32: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:04:48 ID:0bB
>>29
メロン買ってきたでって言われてメロンパンやったら困惑するやろ
34: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:05:57 ID:gtD
>>32
俺がメロン買ってきてって言ってそれなら困惑するけど
勝手に買ってきてくれる分には問題ない
36: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:07:17 ID:MdV
Console.WriteLine(“イッチ”)
37: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:07:40 ID:gtD
>>36
おう!
40: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:09:37 ID:MdV
>>37
えぇ・・・
ちゃんとリファレンス通りに返してくれると思ったのに・・・
39: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:09:36 ID:T49
フリーってどうやって仕事取るん?
派遣会社みたいなとこ登録するんか?
41: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:10:29 ID:gtD
>>39
それでもいいし
人づてでもいい 仕事無いなんてことはない
45: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:13:49 ID:T49
>>41
はぇ~そうなんか
IT入ろうか迷ってるんやけどIT業界の仕事環境ってどうなん?
巷で言われている通りブラック多いんか?
46: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:14:46 ID:VQt
>>45
やばいとこはやばいんやないか?
多重下請けとかあるし
54: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:17:04 ID:T49
>>46
>>51
サンガツ!参考にするわ
51: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:16:12 ID:gtD
>>45
昔より優良企業増えたよね
ただ言ってるとおりほとんど派遣だから2-3年やったらすぐやめなよ
派遣の会社の正社員のメリットは少ない
42: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:12:35 ID:ZNL
最近フリーランスで活動しようとしても現場側がとりあえず形だけでも良いからどこかに所属してくれって雰囲気やない?
43: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:12:47 ID:gtD
>>42
そんなんない
44: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:13:37 ID:xGU
来年から情報システム部門配属なんやが何やればええんや?
47: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:14:49 ID:gtD
>>44
自分とこのプロダクト触れるならそれの勉強してればええ
良く触っておきなさいよ!
49: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:15:23 ID:xGU
>>47
今流行のデータ分析を勉強中やわ
pythomすこ
48: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:15:06 ID:EZs
puts “いいなぁ”
50: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:15:44 ID:xGU
イッチはweb系?
53: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:16:53 ID:gtD
>>50
webやね
56: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:18:10 ID:xGU
>>53
今はどんなプロジェクトやっとるんや?
59: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:19:21 ID:gtD
>>56
あるショッピングサイトつくっとるね
61: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:20:39 ID:xGU
>>59
設計から実装、テストまで全部やるんか?
63: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:21:57 ID:gtD
>>61
やるよー!
64: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:22:53 ID:xGU
>>63
フルスタックはかっこええな
web系やと小回り効くからええね
69: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:24:36 ID:gtD
>>64
フロントは新しい技術触れると楽しいな
52: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:16:36 ID:xGU
富 士 ソ フ ト
55: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:17:40 ID:gtD
>>52
今は超優良企業やで!
今どきブラックなんてすぐばれるからな
58: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:18:51 ID:xGU
>>55
そうなん?2chやとネタにされとるからあんまし良くないんかと思ってたわ
62: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:21:20 ID:gtD
>>58
全くPGに興味ない、勉強してて苦痛でまるで適正ないなら地獄だと思うけど
俺は結構好き
84: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)07:34:44 ID:QTv
>>55
元社員やけど超優良は言い過ぎやと思うで
2chなんかで広まってるような悪評の大半は昔の話やけど
今も大企業病は治っとらんと思うね、まあこれは富士ソフトくらいの規模ならどこもあるだろうけど
57: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:18:30 ID:sfg
サーバーってなに?
rubyやっててwenrickてあるんだけどなにできるの?
67: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:23:58 ID:gtD
>>57
アパッチいれんでも開発サーバ立てれるってことなんかな?
60: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:20:29 ID:Jwc
structure OnJmin* gtD
gtD->status = “neet”
80: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:32:31 ID:gtD
>>60
Cか
なつい
65: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:23:02 ID:Jwc
SEなんPGちゃうん?
72: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:27:22 ID:gtD
>>65
SEゆうとってあれやけどその区分けって今は薄くなってる気がするわ
金の話するときはSE単価、PG単価、リーダー単価っていうけど、現場ではあんまり区別しない
75: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:29:30 ID:Jwc
>>72
フリーでやるならどれが一番儲かるん??
78: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:31:07 ID:gtD
>>75
プロマネ、コンサル
100万からやね
81: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:32:36 ID:Jwc
>>78
プロマネめっちゃコスパええやん!なんでやらんの??
82: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:33:50 ID:gtD
>>81
リーダーシップがない
自信がない
折衝能力が低い
66: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:23:31 ID:xGU
プログラミングどうやったら好きになれる?
70: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:25:59 ID:gtD
>>66
何か作ってみ
アプリでもwebサイトでも
動くの見ると感動するし、もっとこうしたろとか考え出すと楽しくなる
71: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:26:45 ID:xGU
>>70
なんかおすすめのオンラインツールとかwebサイトあったら教えてクレメンス
79: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:32:06 ID:gtD
>>71
うーーーん…特に…
68: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:24:32 ID:VQt
こういうスレためになるわ
ワイ来年からSEやねん
73: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:28:05 ID:gtD
>>68
中小の派遣なら経験積んでフリーなりなよ
74: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:29:22 ID:VQt
>>73
業界2位の大企業や
その中のシステム子会社やけど
76: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:30:14 ID:gtD
>>74
ほんならきちんと勤め上げるのが吉かと!
77: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)00:30:55 ID:VQt
>>76
先輩アドバイスありがとナス!
とりまシコシコ基本情報技術者の勉強するやで~
83: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/07(金)01:10:04 ID:y5I
ワイフリーになったばっかり
リモート案件をもらったはいいが家でペースが作れない
ワイフリーランスのエンジニア、毎日楽して充実
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:27:05 ID:AcZ
働きたいときに働いてだるい時は休んで
日曜は草野球三昧
シーズン中も観戦三昧
サイコー
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:27:32 ID:s04
イッチ無添加の槍
よわそう
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:28:38 ID:AcZ
>>2
槍ってかっこええやつやーん
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:28:43 ID:fr1
それが出来るのも若い内だけ
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:29:14 ID:AcZ
>>5
若い内が帰ってくるって最高やんけ!
あ、ええんやで
10: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:29:47 ID:fr1
>>7
その後はどうするの?
13: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)14:10:22 ID:AcZ
>>10
そこそこ貯金もできてるからまあ元請け次第やね
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:29:20 ID:JZO
フリーランスのエンジニアとかおるんか
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:29:36 ID:AcZ
>>8
いくらでもおるんちゃう?
11: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)13:30:19 ID:fr1
出たよ
コテもどきのニート
こいつ荒らしだよ
14: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2018/12/22(土)14:11:05 ID:AcZ
>>11
あら、そーなのね
いつの時代もいるんやなぁ
欧米でのエンジニア→高学歴高収入のエリート 日本でのエンジニア→薄給激務の底辺
1: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:29:16 ID:pnr
なぜなのか?
2: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:29:55 ID:eT0
3: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:30:58 ID:ncj
技術で持ってきた国が技術者をないがしろにする
英語が苦手で助かったなペラペラならみんな海外逃げちゃうで
4: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:33:12 ID:K1l
日本は一次産業を軽視しすぎや
5: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:33:16 ID:pb6
ちゃんと技術力あって転職活動すればまともな仕事にはありつけるで
6: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:35:41 ID:E3C
優秀な人はみんな金ないちっちゃい下請けにおる
金いっぱいある大企業に優秀な人間なんておらん
仕事は全部下に回すからな
7: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:36:18 ID:gHJ
価値の無いものを作るからでは
8: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:36:59 ID:K1l
>>7
ワイは逆やと思うで
価値を見出そうとしてないんやないか
9: エンジニア転職、フリーランスの仕事探しや副業 2019/01/20(日)18:37:47 ID:CcG
日本も高学歴エリートエンジニアなら高収入やろ